いったい何ぼ掛かるんじゃ?

道具を揃えるために必要な予算は?
初期費用について(本当の目安の参考程度です。)

N0
|
項目
|
金額(概算)
|
1
|
電動リール(ミヤエポック社製CX−8S)12号道糸付き |
¥92,000
|
2
|
ロッド(RYOBI社製七島泳がせ 30LB−210) |
¥40,000
|
3
|
ヨリ取りリング(商品名ミヤエポック社製 キャラマンリングW型) |
¥6,000
|
4
|
クッションゴム(4.5mm×1m) |
¥1,000
|
5
|
中オモリ(ナツメオモリ30号×2個)手作り |
¥300
|
6
|
ナイロン26号(幹糸用)×500m |
¥1,880
|
7
|
ナイロン16号(ハリス用)×500m |
¥1,980
|
8
|
ハリ(ムツ針19号)100本入り(18号メッキをしていない纏め売りで300本¥1200
もあります) |
¥590
|
9
|
クレンオヤコサルカン(三崎漁具社製2/0×2/0)50個入り |
¥2,020
|
10
|
仕掛け巻き(角材とステンレス棒をカットした自家製)1セット |
¥900
|
|
T O T A L
|
¥146,670
|
|
(参考)フラッシュカプセルDX(アコウダイ釣りに使用)
|
¥4,800
|
ロッドキーパーは中物釣り(ワラサ釣りに使用するようなもの)で使用する第一精工のもので十分です。 |
黄色は |
耐久性十分でしょう。(電動リールは定期メンテナンスをした方がベターです。) |
ピンク色は |
痛み具合を見て早めの交換が必要ではないでしょうか。 |

リールコマンドーX9、竿,餌付き15本バリ7組,オモリ,氷が付いて3万円木枠セット餌付きはキンメ,アコウ用共に15本バリ、20本バリ借りられます。 |
伊豆弓ヶ浜「なつ丸」では氷餌付きで¥18,900になります。
凡そ海況にもよりますが、1回の釣行で6回から8回の仕掛け投入になります、さてどちらがお徳か?
|

|