起源は古く、中生代・白亜紀から化石が知られている。つまり、イワシと同時代から存在する魚である。
生息領域は太平洋・インド洋・大西洋など温帯域から熱帯域に分布し、世界の大洋に広く分布するが、わが国周辺で は北海道釧路以南の太平洋岸や東シナ海、遠くは台湾、フィリピン沖、さらにはメキシコ湾にも分布していて、日本海 側では富山湾や新潟沖で漁獲された記録がある。おもな漁場は銚子沖・房総半島 沿岸・相模灘・伊豆半島東岸・ 伊豆小笠原海嶺・室戸沖・紀南礁・南西諸島などで大陸棚や海山周辺の水深 200〜600mに生息している。1年中殆んど切れ目なく築地の市場に入荷している。
|